福岡市西区の小学校にて竣工検査前の手直しを行いました。
2021.08.23
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
本日は午前中、西区にある小学校の竣工検査前の塗装手直しを行って参りました。
先週末に校舎正面の外構を一部塗ったのですが、そこの仕上がりを朝一確認を行いました。
色はかなり近い色ですが、まだ馴染んでいない感じがしました。
周りの外壁は紫外線などの影響もあり、色が多少変わっております。
パッと見て色が違う様に見えますが、同じ時期に塗っていないのでそうなります。
いかに普段から外壁へダメージが有るのかが良く分かります。
本日の手直しは、コーキングを打つ際にマスキングテープで汚さない様に養生し、
作業が終わったらマスキングテープを剥がしますが、その際に塗料も一緒に剥げてしまいます。
その箇所を再度、塗装する作業をおこなって参りました。
下記の画像で赤色で印をしている箇所がその場所になります。
塗装をする前にコーキングを打っておくとこの作業は必要ないのですが、
作業工程や進行によって前後してしまいますので、致し方ありません。
小学校の夏休みもそろそろ終わりますので、現場の作業ピッチも上がっております。
綺麗な環境で教育が受けれる様に、私達も精一杯頑張りたいと思っております。
検査後、最後の手直しで施工が完了する予定です。
本日は午前中、西区にある小学校の竣工検査前の塗装手直しを行って参りました。
先週末に校舎正面の外構を一部塗ったのですが、そこの仕上がりを朝一確認を行いました。
色はかなり近い色ですが、まだ馴染んでいない感じがしました。
周りの外壁は紫外線などの影響もあり、色が多少変わっております。
パッと見て色が違う様に見えますが、同じ時期に塗っていないのでそうなります。
いかに普段から外壁へダメージが有るのかが良く分かります。
本日の手直しは、コーキングを打つ際にマスキングテープで汚さない様に養生し、
作業が終わったらマスキングテープを剥がしますが、その際に塗料も一緒に剥げてしまいます。
その箇所を再度、塗装する作業をおこなって参りました。
下記の画像で赤色で印をしている箇所がその場所になります。
塗装をする前にコーキングを打っておくとこの作業は必要ないのですが、
作業工程や進行によって前後してしまいますので、致し方ありません。
小学校の夏休みもそろそろ終わりますので、現場の作業ピッチも上がっております。
綺麗な環境で教育が受けれる様に、私達も精一杯頑張りたいと思っております。
検査後、最後の手直しで施工が完了する予定です。
福岡市西区の小学校外壁塗装について
2021.08.21
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
昨日は某小学校の外壁塗装へ立ち会って参りました。
学校はまだ夏休み中で、児童の出入りは無く、職人のみの出入りだけでした。
校門前は門の開け閉めを厳守で、昔には無い厳重さを感じました。
私が小学生の頃は、校門は基本的にオープンで夕方から夜間のみ閉門していました。
大阪の池田市で無差別事件後、学校の出入りが厳しくなったのかと覚えております。
どんどん縛りが多くなり、住みにくい環境に人間自らがしている感じです。
校門の開け閉めは警備員の方が必ず行い、元請けも厳重な警戒のもと施工を行っております。
昨日は、各教室の手直し作業で清掃を行いながらタッチアップと呼ばれる手直しを行い、
壁、巾木、梁、窓枠などを綺麗に仕上げて行きます。
内装はクロスなども仕上がっている為、壁紙には塗料を付けれない状況です。
万が一汚した場合は会社が負担する事となる為、塗る方も慎重に作業を行います。
下記の写真は下駄箱の軒天と正面外構の一部を塗装している写真になります。
内部では床の張り替えや建具の入替え、清掃や設備関係者でなかなか密でした。
出来る限り、教室の窓を開けたりして換気には気を付けて作業を行いまいましたが、
知らない人が集まるとやはり不安になってしまいます。
工期の関係もあるとは思いますが、もう少し密にならない様に工程を組んでもらいたいです。
各県でのロックダウンも視野に入っている段階で、今後の建設現場の状況も変わると良いです。
住宅などに塗装で入る分には、接触も少なく、野外での作業ですので比較的安全です。
そういった場所から優先的に施工するのも手ではあるのかと思います。
体調管理には充分に気を付け、安全な施工管理へ努めたいです。
昨日は某小学校の外壁塗装へ立ち会って参りました。
学校はまだ夏休み中で、児童の出入りは無く、職人のみの出入りだけでした。
校門前は門の開け閉めを厳守で、昔には無い厳重さを感じました。
私が小学生の頃は、校門は基本的にオープンで夕方から夜間のみ閉門していました。
大阪の池田市で無差別事件後、学校の出入りが厳しくなったのかと覚えております。
どんどん縛りが多くなり、住みにくい環境に人間自らがしている感じです。
校門の開け閉めは警備員の方が必ず行い、元請けも厳重な警戒のもと施工を行っております。
昨日は、各教室の手直し作業で清掃を行いながらタッチアップと呼ばれる手直しを行い、
壁、巾木、梁、窓枠などを綺麗に仕上げて行きます。
内装はクロスなども仕上がっている為、壁紙には塗料を付けれない状況です。
万が一汚した場合は会社が負担する事となる為、塗る方も慎重に作業を行います。
下記の写真は下駄箱の軒天と正面外構の一部を塗装している写真になります。
内部では床の張り替えや建具の入替え、清掃や設備関係者でなかなか密でした。
出来る限り、教室の窓を開けたりして換気には気を付けて作業を行いまいましたが、
知らない人が集まるとやはり不安になってしまいます。
工期の関係もあるとは思いますが、もう少し密にならない様に工程を組んでもらいたいです。
各県でのロックダウンも視野に入っている段階で、今後の建設現場の状況も変わると良いです。
住宅などに塗装で入る分には、接触も少なく、野外での作業ですので比較的安全です。
そういった場所から優先的に施工するのも手ではあるのかと思います。
体調管理には充分に気を付け、安全な施工管理へ努めたいです。
福岡市西区にてマンションの鉄部塗装が開始しております。
2021.08.19
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
先週より始まっているマンションの鉄部塗装へ立ち会って参りました。
私達はPSと呼んでいますが、正しくはパイプシャフトと呼ばれる鉄部です。
パイプシャフトとは、皆さんもマンションや集合団地で一度は見たことがあるもので、
給排水管やガス管を通すスペースになります。
扉の中へ配管などは隠れていますが、その扉廻りを塗装していきます。
ケレン作業で汚れ、錆などを除去しながら表面に凹凸を作っていきます。
塗装をする前に錆止めを下塗りで入れて行きますが、凹凸がここで役に立ちます。
塗料との密着度を高め、塗膜の形成をより良い状態へ導いてくれます。
下地処理は塗装の命とも呼ばれるぐらい、地味な作業ですが重要な工程です。
ケレン作業時には、とんどが軍手も破れ、最終的には素手でやる事となります。
指なども擦れ、手にかかる負担はかなりのものです。
それでも錆が残っていないか、手で触りながら必ず確認をおこないます。
少しでも擦り残しがあると、塗膜が密着せず、その箇所から塗膜が浮いてしまいます。
そうなると中塗り、上塗りの意味も無くなってしまい、塗装の意味がなくなります。
職人の世界では下準備は下の人間やるという風習が残っており、確認を怠りがちになりますが、
弊社では職長が必ず確認を行います。
その後、施工管理者や統括管理者が再度確認をおこない、漏れなく施工致します。
これからもその体制を崩さず、完璧な施工を心掛けたいです。
先週より始まっているマンションの鉄部塗装へ立ち会って参りました。
私達はPSと呼んでいますが、正しくはパイプシャフトと呼ばれる鉄部です。
パイプシャフトとは、皆さんもマンションや集合団地で一度は見たことがあるもので、
給排水管やガス管を通すスペースになります。
扉の中へ配管などは隠れていますが、その扉廻りを塗装していきます。
ケレン作業で汚れ、錆などを除去しながら表面に凹凸を作っていきます。
塗装をする前に錆止めを下塗りで入れて行きますが、凹凸がここで役に立ちます。
塗料との密着度を高め、塗膜の形成をより良い状態へ導いてくれます。
下地処理は塗装の命とも呼ばれるぐらい、地味な作業ですが重要な工程です。
ケレン作業時には、とんどが軍手も破れ、最終的には素手でやる事となります。
指なども擦れ、手にかかる負担はかなりのものです。
それでも錆が残っていないか、手で触りながら必ず確認をおこないます。
少しでも擦り残しがあると、塗膜が密着せず、その箇所から塗膜が浮いてしまいます。
そうなると中塗り、上塗りの意味も無くなってしまい、塗装の意味がなくなります。
職人の世界では下準備は下の人間やるという風習が残っており、確認を怠りがちになりますが、
弊社では職長が必ず確認を行います。
その後、施工管理者や統括管理者が再度確認をおこない、漏れなく施工致します。
これからもその体制を崩さず、完璧な施工を心掛けたいです。
豪雨災害とコロナ渦での塗装工事
2021.08.18
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
お盆前位から続いた豪雨、昨年から続くコロナウイルスの蔓延。
そのはざまで私達は日々の業務をこなしております。
社内でも先週末、社員全員に繁華街には近付かない事。
人の集まる娯楽施設等には近付かないなど、注意喚起がおこなわれました。
誰か一人が感染すると現場が止まったり、他のスタッフへ感染し、その家庭でも蔓延します。
それぞれの家庭環境で、ご両親が高齢だったり、身体が弱っている方などへ感染してしまうと、
取り返しがつかない事になります。
感染してしまうと仕事へ出られなくなり、当然ながら収入面も減ってしまいます。
そういった最悪の事態を踏まえ、社内でも緊急事態宣言が発令されました。
現に近くの自衛隊基地からクラスターが発生し、街がざわついております。
自衛隊においては、毎日、入口前で検温などをおこない通りが渋滞しておりましたが、
クラスターが発生しております。
基地内は限られた人間しか接触が無いと思われますので、やはり外部で感染し、
基地内へ持ち込まれたと予測されます。
同様に会社でも同じことがいつ起きてもおかしくないと思います。
そうならない為、いまそれぞれが出来る対策を皆で実施し、結束を固めております。
ワクチンの接種、車内消毒、マスク着用、密にならない様に先に帰社した者から退社する。
些細な事も注意を行い、それぞれが今まで通り快適に仕事が出来る環境を
これからも維持したいと考えております。
お盆前位から続いた豪雨、昨年から続くコロナウイルスの蔓延。
そのはざまで私達は日々の業務をこなしております。
社内でも先週末、社員全員に繁華街には近付かない事。
人の集まる娯楽施設等には近付かないなど、注意喚起がおこなわれました。
誰か一人が感染すると現場が止まったり、他のスタッフへ感染し、その家庭でも蔓延します。
それぞれの家庭環境で、ご両親が高齢だったり、身体が弱っている方などへ感染してしまうと、
取り返しがつかない事になります。
感染してしまうと仕事へ出られなくなり、当然ながら収入面も減ってしまいます。
そういった最悪の事態を踏まえ、社内でも緊急事態宣言が発令されました。
現に近くの自衛隊基地からクラスターが発生し、街がざわついております。
自衛隊においては、毎日、入口前で検温などをおこない通りが渋滞しておりましたが、
クラスターが発生しております。
基地内は限られた人間しか接触が無いと思われますので、やはり外部で感染し、
基地内へ持ち込まれたと予測されます。
同様に会社でも同じことがいつ起きてもおかしくないと思います。
そうならない為、いまそれぞれが出来る対策を皆で実施し、結束を固めております。
ワクチンの接種、車内消毒、マスク着用、密にならない様に先に帰社した者から退社する。
些細な事も注意を行い、それぞれが今まで通り快適に仕事が出来る環境を
これからも維持したいと考えております。
大雨で雨漏りが多発、各地域で浸水被害が続出しております。
2021.08.17
お世話になっております、翔栄の髙山です。
お盆休みぐらいからずっと大雨が続き、各地域にて被害が報告されております。
特に盆地辺りは被害が大きく、河川の氾濫、浸水など水が溜まっています。
一日も速く雨雲が去り、復旧作業がおこなえる事を心から願っております。
昨日は、4軒ほど雨漏りのご相談を受けて、現場調査へ行って参りました。
昨年、一昨年と雨漏りがなかったのに今年は雨漏りを確認し、驚いてるとお聞きしました。
今年の梅雨は雨も控え気味で、水不足を地域で喚起しておりましたが、
ここ数日でそれ以上の雨量となりました。
いつも以上に雨量も多く、排水が追い付かずにどこからか水が漏れ、雨漏りを引き起こします。
雨漏りの特定は住宅程度の規模ですと比較的に発見も速く、対処もしやすいですが、
これがマンションやビルになってくると、疑わしい場所をしらみつぶしに調べないとわかりません。
一番多い雨漏りは、屋上からの雨漏りで二番目に多いのが、外壁からの雨漏りです。
コーキングの割れた箇所からの浸水、クラックからの浸水、土間からの浸水などです。
問題箇所がわかれば直ちに対応できるのですが、雨漏りが重複すると複雑になります。
いずれの作業も晴れて、完全に乾燥をしてからの修復作業となります。
近年雨量も増え、温暖化が後押しをしているのは間違いないと思います。
私達人間が自然を大切にせず、一部の人間が私利私欲の為に自然を破壊し、
その結果、異常気象を誘発していると思います。
今ご相談を受けている雨漏りを一日も速く全て止め、いつも通りの生活へ戻し、
安心して快適に住める環境を目指して行きたいです。
お盆休みぐらいからずっと大雨が続き、各地域にて被害が報告されております。
特に盆地辺りは被害が大きく、河川の氾濫、浸水など水が溜まっています。
一日も速く雨雲が去り、復旧作業がおこなえる事を心から願っております。
昨日は、4軒ほど雨漏りのご相談を受けて、現場調査へ行って参りました。
昨年、一昨年と雨漏りがなかったのに今年は雨漏りを確認し、驚いてるとお聞きしました。
今年の梅雨は雨も控え気味で、水不足を地域で喚起しておりましたが、
ここ数日でそれ以上の雨量となりました。
いつも以上に雨量も多く、排水が追い付かずにどこからか水が漏れ、雨漏りを引き起こします。
雨漏りの特定は住宅程度の規模ですと比較的に発見も速く、対処もしやすいですが、
これがマンションやビルになってくると、疑わしい場所をしらみつぶしに調べないとわかりません。
一番多い雨漏りは、屋上からの雨漏りで二番目に多いのが、外壁からの雨漏りです。
コーキングの割れた箇所からの浸水、クラックからの浸水、土間からの浸水などです。
問題箇所がわかれば直ちに対応できるのですが、雨漏りが重複すると複雑になります。
いずれの作業も晴れて、完全に乾燥をしてからの修復作業となります。
近年雨量も増え、温暖化が後押しをしているのは間違いないと思います。
私達人間が自然を大切にせず、一部の人間が私利私欲の為に自然を破壊し、
その結果、異常気象を誘発していると思います。
今ご相談を受けている雨漏りを一日も速く全て止め、いつも通りの生活へ戻し、
安心して快適に住める環境を目指して行きたいです。