鉄骨階段の塗装をおこなってきました。
2020.10.01
いつも世話になっております翔栄の高山です。

先日、アパートにて鉄骨階段の塗替えをおこなってきました。

作業工程はいつも通り、錆部分のケレン作業、下塗錆止め、上塗り2回、鉄部塗装の基本工程です。

どうしても鉄の階段ですので、6~7年に一度は塗替え、錆止めをおこなわないと、

10年も放置してしまえば、取り換えを余儀なくされます。

ケレン作業で錆を落として行きますが、ケレン作業にはもうひとつ目的が御座います。

どんな目的があるのか、お判りでしょうか?

ケレン作業で錆びていない部分も表面に細かな傷を付ける事で、塗料の密着が抜群に良くなります。

特に錆止めなどは隅々まで入れておかないと、錆の発生を予防出来なくなります。

鉄部塗装に限らず、塗装をおこなう上で下地処理はもっとも大事な工程で、

仕上がりがこの段階でだいたい決まります。

養生なども同様で、綺麗に養生しておかないと塗料の漏れや、ラインのばらつきが出ます。

そうなると手直しが必要になり、余計な時間と人件費がかかってしまいます。

お金の問題よりも、余計な手間に時間を使うより、職人さんには身体をゆっくり休めてもらいたいです。

塗装をおこなう上で、どの工程も大切ですが、特に下地等の目に見えなくなる部分は

仕上がりを大きく左右します。

皆様も仕上がりだけを確認するのでは無く、下地処理など今後見えなくなる部分も注意して見てください。

2020.10.01 14:19 | 固定リンク | 鉄部塗装
某運送会社物流センターのトラックヤード鉄部塗装が完了いたしました。
2020.02.17

①サイド鉄骨完成



②共通鉄部完成





③塗布完了後

お世話になります、翔栄の高山です。

本日は今年初の雪が降り、風も強く、とても寒い気候での作業でした。

幸いにもトラックヤードの屋根に守られ、直で濡れることは免れました...

今月の2月4日から施工スタートでいよいよトラックヤードの施工が終わりました。

一部、完成後の写真を上記に貼り付けてあります。

無事、施主様へ引渡しが終わり、予定していた施工期間より短縮出来、ほっとひと安心です。

ご近所、事業所等から苦情やお叱りの言葉もなく、スムーズに施工が終了致しました。

また、天候が悪い中も一所懸命に作業をしてくれた、職人にも感謝です。

あとは、施工工程の書類をまとめて施主様へ提出するれば、

この案件は完全に終了となります。

急いで書類を作成致します。

2020.02.17 16:50 | 固定リンク | 鉄部塗装
トラックヤードの鉄骨塗装にて、三種ケレン、下塗ラストボンドの施工を行いました。
2020.02.11
お世話になります、翔栄の高山です。

前回に続いて、作業内容を詳しく紹介したいと思います。

今回の案件は鉄骨の塗装ですので、錆を落とす工程から始まります。

三種ケレンで活膜を残し死膜は除去していきます。

※ひび割れたり膨れたりしている状態の旧塗膜は、「死膜」と呼ばれます。

ケレン方法は、電動サンダー、サンダペーパー、ペーパーでのケレンです。

長年の錆や汚れが蓄積されており、作業者は皆、すすだらけになりました。

続いて、綺麗にした下地に錆止め1回目を塗布していきます。

冬季用ラストボンドの登場です!

乾きが悪い塗料ですが、品質はお墨付きです。

「良薬は口に苦し」とことわざがございますが、優れてる物には欠点もございます。

ラストボンドも乾きが悪く、職人泣かせですが、効果は抜群です。

弊社はどんな箇所や塗料でも欠点を含めて、トータルで良し悪しを判断いたします。

ラストボンドを塗布後は、1日明けて完全に乾いてから2度目の錆止めを塗布していきます。

中塗り、上塗は高性能のクリーンマイルドウレタンを塗布致します。

ローラーにて直線を塗装、ハケにて細かな部分を塗装し、1本1本、漏れが無いように全員で仕上げて行きます。

この工程を6回繰り返していき、今回の現場は施工完了となります。

下記の動画はラストボンドを塗布してる最中です。



作業工程は下記の写真にてまとめてあります。

2020.02.11 13:56 | 固定リンク | 鉄部塗装
某高級外車販売店にてアーチ型の鉄部の塗装を施工を行ってきました。
2020.01.27

お世話になります、翔栄の高山です。

先週、某高級自動車販売店の玄関アーチを塗装して参りました。

錆びた鉄骨をケレン(ペーパーで削る)、錆止め、中塗、上塗と行い、塗替え施工を行いました。

作業内容はいつもやってる内容で特別問題はございませんでしたが、

場所が場所だけに人の出入り、車の出入りが多く、飛散が心配でした。

カーシートを掛けるのは当然ですが、作業している間近の駐車に対しては、

2枚掛けしたりと注意が必要でした。

作業中は足元にはシートを敷いていますが、風もありましたので不安は拭えませんでした。

作業時に使用した材料は下記の通りです。


①施工内容


②使用材料

中塗り上塗で画像のフッ素を使用しましたが、

他のフッ素よりもフッ素樹脂の純度が高く耐久性が高く一番使用するフッ素塗料です。

フッ素は高価な物が多いですが、コストパフォーマンスをトータルで見るとこの商品が一番です。

工期は5日間で無事、引き渡しが終わりました。

今週からは、団地、スタンド、住宅を各班がやる予定です。

天候が心配ですが、今週も頑張って参ります。

2020.01.27 09:44 | 固定リンク | 鉄部塗装

- CafeLog -