福岡市西区にて昨日より外壁塗装が始まりました!
2020.08.17
お世話になっております。翔栄の高山です。

お盆休みも明け、速い職人さんは昨日から塗装を開始しております。

以前ご紹介致しました、西区の現場が昨日から始まりました。

エアコンの換気口に「足長蜂の巣」がございましたので、

オーナー様のご指示通り、蜂の巣を撤去、清掃を行う事となりました。

前日に予め蜂撃退スプレーを2本噴出し、巣の中に生きている蜂を処理致しました。

換気口ですので、部屋の内側へ侵入しない様にテープ等で隙間を埋め、

蜂の侵入、殺虫剤の侵入を防止致しました。

その甲斐があって、蜂の巣を全滅すること事ができました。

本日、安心して換気口を脱着する事ができました。

キャップの取り外しは簡単で、上下にねじが二箇所固定されていますので、

インパクトで緩め、取り外して行きました。

パッと見は、フカヒレによく似ていますが、なかなかグロテスクな画像です。

清掃後は同じ様にネジで締め、固定を済ませたら、周りにシーリングを流して行きます。

注入後はカワスキで平らにしていき、材料を均等に伸ばして行きます。

シーリングをやる理由は、接着度を高める目的と隙間から侵入してくる水から守る為です。

外壁を守る塗装、水・湿気の侵入から守るシーリング、それぞれにちゃんと意味がございます。

どの工事も決して安い物では御座いませんが、長く建物を維持するうえでは欠かせないと思います。

お時間がある際には、家の外観を見てみるのも大切です!

劣化が進むと大規模な修繕となり、割高になるケースがほとんどです。

発見が早ければ、早いほど宜しいかと思います。

今日も日中は酷暑ですが、皆さんお身体にはご自愛くださいませ。

一連の流れは下記の画像よりご確認下さい。

   

2020.08.17 13:56 | 固定リンク | 外壁塗装
福岡市博多区にある某運送会社にて、外壁塗装の追加工事を頂きました!
2020.08.12
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

引渡し前の某運送会社ビルにて、追加で決まった工事の為、足場の増設を行いました。

既存の段よりワンスパン上げるだけですが、材料を運ぶのも一苦労です。

屋上まで入れると10階になる場所まで、足場の部材を運びます。

私は軽い物ですが、往復2回お手伝い致しました。

雨上がりの午後で、階段をひたすら上ります。。。

足場屋さんは慣れた足さばきで上っていきますが、私はついて上がるので精一杯です。

身体の作りが根本的に違うなと直ぐにわかりました....

「餅屋は餅屋」で、任せるのがベストだと感じました。

足場に限らず、現場をこなす職人。仕事を頂く営業。会社をまわす社長。

と組織で動いているとそれぞれの役割分担が明確です。

与えられた仕事以上に結果を残せるように、頑張らないといけないと思いました。

弊社は8月13日~15日までは夏季休暇とさせて頂きます。

通常業務は17日月曜日からを予定しております

お急ぎの案件等はお電話にてご連絡をお願い致します。

2020.08.12 16:27 | 固定リンク | 仮設足場
福岡市西区にて外壁塗装が始まります。本日は足場の設置!
2020.08.11
お世話になっております。翔栄の高山です。

今日から新しく西区にて店舗の外壁塗装が始まりました。

朝から大雨で足場の設置を行いましたが、雨にも負けず本日の業務を進めて参りました。

高さはそれほど高くなく、凹凸もそこまでない平らな外壁ですが、

屋根が急勾配で屋根足場を設置する時に少々手こずる感じでした。

店舗様がリハビリテーションですので、人の出入りが激しく、

車椅子や補助がないと歩行困難な方などが多く出入りしていましたので、

入口付近は特に注意いたしました。

送迎の車と職員の方への配慮を欠かさず、トラブル無く終える事が出来ました。

施設長の方にも確認をして頂き、ご了承を頂きました。

私も今日そんなに雨が強くなるとは予想もしてなく、普通の靴で現場へ入りましたが、

全て濡れてしまいました....

途中、社長が材料を持ってくるついでに、長靴と新しい靴下、雨合羽と買って持ってきてくれ、

事なきを終えました。

ちょっとした気遣いがさすがですね。。

私も現場を管理していくうえで、同様の場面があった際には、

同じ様な行動がサラッととれる人間で有りたいと思います

お盆休みが始まりますが、明日もまた頑張って行きたいです。

2020.08.11 18:21 | 固定リンク | 仮設足場
福岡市博多区にある某運送会社にて外壁塗装が終わりました。
2020.08.10
お世話になっております。翔栄の高山です。

先日、某運送会社の本社ビル外壁塗装が完了致しました。

足場を崩す前に外壁の仕上がりを会長、専務様に立ち会い頂き、

仕上がりに満足して頂きました。

本来はそこから足場を崩して、最終工程へ移行するのですが、

追加工事で屋上近くの外壁塗装をする事が決まりました。

その部分は、最初に指摘箇所でお話しはしていたのですが、

今すぐ補修が必要ではない為、ペンディングでした。

ですが、予想以上の仕上がりに満足して頂き、どうせなら今補修しておこうと言って頂き、

追加で足場を組み、同じ外壁塗装をおこなうように工程を組みました。

本社ビルの補修工事が終わりましたら、倉庫の方の補修工事もとお話しを頂きました。

何よりも会長より「あんたんとこの会社に頼んで良かったと」ご納得頂いたことが、嬉しかったです。

作業内容、勤務態度、工程内容の説明など、業務姿勢をお褒め頂き、

会社として認めて頂いた事が本当に嬉しかったです。

帰社して社長にその一部始終を話しましたが、社長も喜んでいました。

同時に「最後までしっかり頼むね」と念をおされました....

仕事を完璧に終えるのは当たり前ですが、それでも結果が出ると嬉しいものです。

追加で頂いた作業も同様に満足して頂けるように、日々頑張って参ります。

次回は、追加で行う作業内容を書きたいと思います。


↑こちらは社員さんが応急で塗られた外壁を弊社が塗り直した工程です。
2020.08.10 14:01 | 固定リンク | 外壁塗装
エアレス塗装後は素早く、機械、ホースの掃除をおこなわないと大変なことに!?
2020.07.29
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。

今回は普段あまり知られていない、塗装後の機械メンテナンスを書きたいです。

作業終了後は、必ず機械を使用した場合は、機械から塗料を吹き出し、空にします。

今回はエアレスを使用しましたので、エアレスの掃除について書きたいです。

エアレスの仕組みを簡単に説明しますと、人間でいうと口から勢い良く噴き出す事と同じです。

大きく空気を吸って、肺に溜まった空気を一気に噴き出し、霧状に吹付けます。

「エアレス機が肺」「ガンが口」になります。

使用後は当然清掃が必要になります。

口に片栗粉の様な固まる液体を含めば、口をゆすいで成分を除去しますよね?

塗料も同じで、シンナーで何度も循環させ、ゆすいで除去します。

特にカップガンなど吹付機材は丁寧に念入りに掃除をおこないます。

この作業をしっかりしてないと、次回吹付ける際に綺麗に噴出されません。

下記の写真は、塗装していて圧力の違和感を感じた事がきっかけで、

分解掃除をおこないまいました。

結果、バルブ内やナット周りに塗膜カスなどがぎっりし詰まっていました...

前回使用した人間が掃除を怠った結果なのか?

長年少量ずつ掃除で取れなかったカスが蓄積された結果なのか?

いずれにしろ、分解掃除を余儀なくされました。

改めて、使用後の清掃の大切さを感じました。

いざ使用する時に機能しないでは、話になりません.....

作業後の掃除を徹底して、備品を大事に使うように共有して行きたいです。

  
2020.07.29 09:43 | 固定リンク | その他

- CafeLog -