福岡市博多区にあるマンションにて外壁塗装の仕上げに入りました。
2022.01.31
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
連日、博多区のマンションにて外壁塗装の現場に入っております。
いよいよ外回りの仮設足場も撤去され、最終段階へと入りました。
足場の解体に伴い、塗装工程で設置していた養生の撤去、外壁の手直し等をおこないました。
足場屋さんとタイル屋さん、防水屋さんと人が離合し合う中での作業となりました。
養生の剥ぎ忘れ、手直しの忘れがあっては大変な問題となります。
仮設足場が無くなるので、人数を多めに確認をおこないながら、作業を進めました。
作業をおこなう箇所が、タイルと外壁の境界部分でしたので、ガムテープや紙テープにて
しっかりと養生をしたうえで塗装を行わなければならないです。
タイルに漏れて汚したりすると掃除するのに大変な手間がかかり、養生をする理由が無くなります。
それぞれ、塗り手、養生をする人と意思の疎通をはかりながら作業をおこないました。
不足した部分は気が付いた人間がおこない、ミスをした人を責めたりする事は行いません。
それぞれ、ペアでチームを組み、足りな部分は補い合う様に心掛けております。
外壁塗装もいよいよ終盤へと入り、仮設足場が絡まない場所のみとなりました。
これから地上で作業をする時間が増えますので、居住者の方との接触も多くなります。
充分に注意をしながら、残りの工程を完了させたいと思っております。
連日、博多区のマンションにて外壁塗装の現場に入っております。
いよいよ外回りの仮設足場も撤去され、最終段階へと入りました。
足場の解体に伴い、塗装工程で設置していた養生の撤去、外壁の手直し等をおこないました。
足場屋さんとタイル屋さん、防水屋さんと人が離合し合う中での作業となりました。
養生の剥ぎ忘れ、手直しの忘れがあっては大変な問題となります。
仮設足場が無くなるので、人数を多めに確認をおこないながら、作業を進めました。
作業をおこなう箇所が、タイルと外壁の境界部分でしたので、ガムテープや紙テープにて
しっかりと養生をしたうえで塗装を行わなければならないです。
タイルに漏れて汚したりすると掃除するのに大変な手間がかかり、養生をする理由が無くなります。
それぞれ、塗り手、養生をする人と意思の疎通をはかりながら作業をおこないました。
不足した部分は気が付いた人間がおこない、ミスをした人を責めたりする事は行いません。
それぞれ、ペアでチームを組み、足りな部分は補い合う様に心掛けております。
外壁塗装もいよいよ終盤へと入り、仮設足場が絡まない場所のみとなりました。
これから地上で作業をする時間が増えますので、居住者の方との接触も多くなります。
充分に注意をしながら、残りの工程を完了させたいと思っております。
マンション共用部の内部塗装が開始致しました。
2022.01.24
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
先週はマンション共用部の塗装作業へ立ち会って参りました。
足場廻りの外壁塗装は完了し、内部にあたる共用部通路、階段室の塗装が始まりました。
塗装をする前の養生を10階から1階までをおこないました。
塗装で汚してはいけない箇所、玄関ドア廻り、パイプシャフト、通気口、エアコンカバー、
床の長尺シート、塗装しないタイル部分、壁と軒以外は基本養生となります。
規模も大きめですので、7人で丸まる3日間ぐらいはかかりました。
外壁塗装の工程で最も私達が重要視している工程が、養生となります。
養生が甘かったりすると、そこから塗料が漏れて、掃除しないといけなくなります。
また、見てくれの問題になりますが、塗料との境界線を綺麗に引く必要が御座います。
養生が終わってからは、外壁部分の下塗りでマスチックを塗布、軒天塗装と並行しました。
外壁下塗り材は、ソフトサーフSG(エスケー化研)。
軒天塗装は、ノキフレッシュ(エスケー化研)。
いずれの塗料も水性塗料になります。
マンション共用部ですので、臭いの問題、有害性を考えてから水性塗料に決定されたと思います。
溶剤のシンナーを入れるタイプは、油性塗料で臭いが強くなりますが、耐久年数などは長めとなり、
住宅外壁などではお勧めできる塗料になります。
外部で紫外線が強い箇所、内部で紫外線などが当たらない箇所、用途に応じた塗料が理想です。
その用途に応じて、私達は塗料の性質、価格帯、耐久年数などを考慮してからご提案を心掛けております。
先週はマンション共用部の塗装作業へ立ち会って参りました。
足場廻りの外壁塗装は完了し、内部にあたる共用部通路、階段室の塗装が始まりました。
塗装をする前の養生を10階から1階までをおこないました。
塗装で汚してはいけない箇所、玄関ドア廻り、パイプシャフト、通気口、エアコンカバー、
床の長尺シート、塗装しないタイル部分、壁と軒以外は基本養生となります。
規模も大きめですので、7人で丸まる3日間ぐらいはかかりました。
外壁塗装の工程で最も私達が重要視している工程が、養生となります。
養生が甘かったりすると、そこから塗料が漏れて、掃除しないといけなくなります。
また、見てくれの問題になりますが、塗料との境界線を綺麗に引く必要が御座います。
養生が終わってからは、外壁部分の下塗りでマスチックを塗布、軒天塗装と並行しました。
外壁下塗り材は、ソフトサーフSG(エスケー化研)。
軒天塗装は、ノキフレッシュ(エスケー化研)。
いずれの塗料も水性塗料になります。
マンション共用部ですので、臭いの問題、有害性を考えてから水性塗料に決定されたと思います。
溶剤のシンナーを入れるタイプは、油性塗料で臭いが強くなりますが、耐久年数などは長めとなり、
住宅外壁などではお勧めできる塗料になります。
外部で紫外線が強い箇所、内部で紫外線などが当たらない箇所、用途に応じた塗料が理想です。
その用途に応じて、私達は塗料の性質、価格帯、耐久年数などを考慮してからご提案を心掛けております。
マンション屋上にてアスファルト防水トーチ工法
2022.01.18
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
以前マンション屋上でアスファルト防水をやってもらいました。
その時の写真を整理していて、珍しい防水工事をご紹介したいと思います。
塗装は基本的に火気厳禁ですが、こちらの防水工事ではガスバーナーで火気を使用。
防水シートを溶かしながら接着させる技法で、「トーチ工法」と呼ばれています。
防水工事では当たり前の方法なのかもしれませんが、なかなかエキサイティングです。
ぼーっと低い音が響き、シートが焼ける臭いがします。
溶かして接着させるので、細かな穴も塞いでくれ、繋ぎ目から水が浸入する可能性も低くなります。
防水シートボンドで接着させる事が通常の固定方法ですが、緻密性も高くなります。
溶かしてから接着させていますので、失敗後のやり直しがきかない工程でもあります。
事前に入念な打ち合わせをおこなっていないと、そんな話は聞いていないでは済まされません。
どんな業種でも同じですが、管理者と職人との意見交換は重要です。
現場管理者も偉そうにするのでは無く、適材適所で任せる事も大切だと思います。
防水工事はあまり人の目が届かない場所の施工となりますが、縁の下の力持ちです。
ちなみにトーチ工法のトーチは、日本語で松明(たいまつ)になります。
トーチ工法は火気を使用する為、広い場所のみでの工法となります。
一般住宅の防水では行われない、珍しい防水工事です。
以前マンション屋上でアスファルト防水をやってもらいました。
その時の写真を整理していて、珍しい防水工事をご紹介したいと思います。
塗装は基本的に火気厳禁ですが、こちらの防水工事ではガスバーナーで火気を使用。
防水シートを溶かしながら接着させる技法で、「トーチ工法」と呼ばれています。
防水工事では当たり前の方法なのかもしれませんが、なかなかエキサイティングです。
ぼーっと低い音が響き、シートが焼ける臭いがします。
溶かして接着させるので、細かな穴も塞いでくれ、繋ぎ目から水が浸入する可能性も低くなります。
防水シートボンドで接着させる事が通常の固定方法ですが、緻密性も高くなります。
溶かしてから接着させていますので、失敗後のやり直しがきかない工程でもあります。
事前に入念な打ち合わせをおこなっていないと、そんな話は聞いていないでは済まされません。
どんな業種でも同じですが、管理者と職人との意見交換は重要です。
現場管理者も偉そうにするのでは無く、適材適所で任せる事も大切だと思います。
防水工事はあまり人の目が届かない場所の施工となりますが、縁の下の力持ちです。
ちなみにトーチ工法のトーチは、日本語で松明(たいまつ)になります。
トーチ工法は火気を使用する為、広い場所のみでの工法となります。
一般住宅の防水では行われない、珍しい防水工事です。
木部塗装について、ラインの取り直し方法
2022.01.17
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
先週末に『塗装専門家相談』にてご相談を受けました。
その事について少しお話したいと思っております。
水性ウレタン塗装が浮いたときの対処法でご相談が御座いました。
塗装をする際にマスキングテープではみ出さない様にライン(境界線)を出しますが、
「塗料がマスキングテープを剥がす際に一緒に剥がれてしまった」というご相談でした。
「どうリカバリーしたらいいでしょうか?」とご相談が御座いました。
私も施工中に経験が御座いますが、塗料の性質によってはマスキングテープと共に剥がれてしまいます。
DIYされる時も同様、塗ったら直ぐにマスキングテープを剥がせば大丈夫です。
乾燥してマスキングテープに付着しているとせっかく綺麗に塗った箇所も剥がれてしまいます。
リカバリー方法として、剥がれてしまった箇所を目が細かい紙ヤスリで下地処理をおこないます。
その上から再度、木部塗装をすれば元に戻ります。
理想としては、木部なので一旦塗料の剥離をしてから塗り直しが理想ですが、
DIYでされると聞いていますので、低コストで仕上げたい思うのでそうアドバイス致しました。
というのも、外壁塗装に正解は無いと思います。
臨機応変に対応し、負担が少く維持できる方法が正解になってしまうと思います。
皆さんもDIYされる時は、困ったら掲示板や相談窓口にて相談をして、
自分にあった施工内容を決めるようにすると失敗が少なくなると思います。
先週末に『塗装専門家相談』にてご相談を受けました。
その事について少しお話したいと思っております。
水性ウレタン塗装が浮いたときの対処法でご相談が御座いました。
塗装をする際にマスキングテープではみ出さない様にライン(境界線)を出しますが、
「塗料がマスキングテープを剥がす際に一緒に剥がれてしまった」というご相談でした。
「どうリカバリーしたらいいでしょうか?」とご相談が御座いました。
私も施工中に経験が御座いますが、塗料の性質によってはマスキングテープと共に剥がれてしまいます。
DIYされる時も同様、塗ったら直ぐにマスキングテープを剥がせば大丈夫です。
乾燥してマスキングテープに付着しているとせっかく綺麗に塗った箇所も剥がれてしまいます。
リカバリー方法として、剥がれてしまった箇所を目が細かい紙ヤスリで下地処理をおこないます。
その上から再度、木部塗装をすれば元に戻ります。
理想としては、木部なので一旦塗料の剥離をしてから塗り直しが理想ですが、
DIYでされると聞いていますので、低コストで仕上げたい思うのでそうアドバイス致しました。
というのも、外壁塗装に正解は無いと思います。
臨機応変に対応し、負担が少く維持できる方法が正解になってしまうと思います。
皆さんもDIYされる時は、困ったら掲示板や相談窓口にて相談をして、
自分にあった施工内容を決めるようにすると失敗が少なくなると思います。
※下記の画像は以前、お客様のお部屋を木部塗装した施工写真となります。
大切な方のお誕生日会兼新年会へ参加して参りました
2022.01.15
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
昨日は大切な方のお誕生日会へ参加して参りました。
福岡の歴史あるホテルにて催しされ、ほぼ貸切状態でした。
毎年参加させて頂いておりますが、昨年はコロナの影響で速い段階で閉幕となりました。
今年はオミクロンが流行りつつありますが、ホテルのご厚意により最後まで開催される事となりました。
参加されている方々も10年以上のお付き合いの方がざらにいて、絆の深さを感じます。
私達の業種とは異なる方々ばかりでしたが、学ぶことは大いに御座いました。
地方から遥々来られている方や共通の趣味を持たれている方、
ビジネスパートナーなど様々な方が参加されていました。
いまだコロナの影響で規模を縮小せざるを得ない中、厳選されたメンバーのみ参加。
その様な貴重な催し物へ参加できた事はとても光栄な事だと思います。
弊社からは社長夫妻、取引先の社長、営業部長と私の4人で参加致しました。
無事、催し物も成功し、片付けまで立ち会うことが出来ました。
最後の最後で、協力して頂いたホールスタッフへ感謝の意を直接お伝えしていました。
けして驕らず、常に周りに対する気配りを徹底しています。
私達にも言える事で、社内や現場でも同様に周りへ気配りが出来る人間でありたいです。
「ギブアンドテイクの精神」お互いに人間関係を築くうえで基本となる事ですが、
この基本的な事ができない人が多く、普通にやれる人も少なくなりました。
昨夜は、その事を改めて考え直す良い機会になりました。
昨日は大切な方のお誕生日会へ参加して参りました。
福岡の歴史あるホテルにて催しされ、ほぼ貸切状態でした。
毎年参加させて頂いておりますが、昨年はコロナの影響で速い段階で閉幕となりました。
今年はオミクロンが流行りつつありますが、ホテルのご厚意により最後まで開催される事となりました。
参加されている方々も10年以上のお付き合いの方がざらにいて、絆の深さを感じます。
私達の業種とは異なる方々ばかりでしたが、学ぶことは大いに御座いました。
地方から遥々来られている方や共通の趣味を持たれている方、
ビジネスパートナーなど様々な方が参加されていました。
いまだコロナの影響で規模を縮小せざるを得ない中、厳選されたメンバーのみ参加。
その様な貴重な催し物へ参加できた事はとても光栄な事だと思います。
弊社からは社長夫妻、取引先の社長、営業部長と私の4人で参加致しました。
無事、催し物も成功し、片付けまで立ち会うことが出来ました。
最後の最後で、協力して頂いたホールスタッフへ感謝の意を直接お伝えしていました。
けして驕らず、常に周りに対する気配りを徹底しています。
私達にも言える事で、社内や現場でも同様に周りへ気配りが出来る人間でありたいです。
「ギブアンドテイクの精神」お互いに人間関係を築くうえで基本となる事ですが、
この基本的な事ができない人が多く、普通にやれる人も少なくなりました。
昨夜は、その事を改めて考え直す良い機会になりました。