改修工事を通して私が気付いたこと
2021.08.24
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
昨日に続き、小学校について書きたいと思っております。
最後に行った時の教室が下記の写真になりますが、ほぼ仕上がっていました。
あとは電気器具を設置、竣工検査を得て完了となります。
どうでも良い事ですが、教室に教壇が無い事に気付き、今どきの学校は無いのでしょうか?
私が小学生の時は、黒板下に段があり、慣れないチョークで書かされていました。
また教壇があり、クラス内を見渡せる特別な場所でした。
学力、社会経験共に先生の方がはるかに上回るので、色分けは大事だったと思います。
知人の母子も学校の先生と友達と話すような口調で、敬語は使用せず、驚きました。
ただ勉強をするだけでしたらそれでも良いのかもしれませんが、
学校では学力の他にも、社会常識だったり、道徳を学ぶ場所でもあると思います。
少し学校の先生が強く叱ったり、平手打ちしたりすると教育委員会から圧力がかかり、
学校の秩序はどうやって守られているのか不思議です。先生達のご苦労が目に浮かびます。
教室に教壇が無い事が現代の流れを感じ、良し悪しはあると思います。
学校も職場も同様ですが、親以外で叱ってくれる人が居るから過ちに気付くのだと思います。
また失敗があるから成功した時の喜びがあるのだと思います。
今回小学校を改修工事で訪れましたが、塗装工事以外にも考えさせられるものがありました。
昨日に続き、小学校について書きたいと思っております。
最後に行った時の教室が下記の写真になりますが、ほぼ仕上がっていました。
あとは電気器具を設置、竣工検査を得て完了となります。
どうでも良い事ですが、教室に教壇が無い事に気付き、今どきの学校は無いのでしょうか?
私が小学生の時は、黒板下に段があり、慣れないチョークで書かされていました。
また教壇があり、クラス内を見渡せる特別な場所でした。
学力、社会経験共に先生の方がはるかに上回るので、色分けは大事だったと思います。
知人の母子も学校の先生と友達と話すような口調で、敬語は使用せず、驚きました。
ただ勉強をするだけでしたらそれでも良いのかもしれませんが、
学校では学力の他にも、社会常識だったり、道徳を学ぶ場所でもあると思います。
少し学校の先生が強く叱ったり、平手打ちしたりすると教育委員会から圧力がかかり、
学校の秩序はどうやって守られているのか不思議です。先生達のご苦労が目に浮かびます。
教室に教壇が無い事が現代の流れを感じ、良し悪しはあると思います。
学校も職場も同様ですが、親以外で叱ってくれる人が居るから過ちに気付くのだと思います。
また失敗があるから成功した時の喜びがあるのだと思います。
今回小学校を改修工事で訪れましたが、塗装工事以外にも考えさせられるものがありました。