マンション屋上にてアスファルト防水トーチ工法
2022.01.18
いつもお世話になっております。翔栄の高山です。
以前マンション屋上でアスファルト防水をやってもらいました。
その時の写真を整理していて、珍しい防水工事をご紹介したいと思います。
塗装は基本的に火気厳禁ですが、こちらの防水工事ではガスバーナーで火気を使用。
防水シートを溶かしながら接着させる技法で、「トーチ工法」と呼ばれています。
防水工事では当たり前の方法なのかもしれませんが、なかなかエキサイティングです。
ぼーっと低い音が響き、シートが焼ける臭いがします。
溶かして接着させるので、細かな穴も塞いでくれ、繋ぎ目から水が浸入する可能性も低くなります。
防水シートボンドで接着させる事が通常の固定方法ですが、緻密性も高くなります。
溶かしてから接着させていますので、失敗後のやり直しがきかない工程でもあります。
事前に入念な打ち合わせをおこなっていないと、そんな話は聞いていないでは済まされません。
どんな業種でも同じですが、管理者と職人との意見交換は重要です。
現場管理者も偉そうにするのでは無く、適材適所で任せる事も大切だと思います。
防水工事はあまり人の目が届かない場所の施工となりますが、縁の下の力持ちです。
ちなみにトーチ工法のトーチは、日本語で松明(たいまつ)になります。
トーチ工法は火気を使用する為、広い場所のみでの工法となります。
一般住宅の防水では行われない、珍しい防水工事です。
以前マンション屋上でアスファルト防水をやってもらいました。
その時の写真を整理していて、珍しい防水工事をご紹介したいと思います。
塗装は基本的に火気厳禁ですが、こちらの防水工事ではガスバーナーで火気を使用。
防水シートを溶かしながら接着させる技法で、「トーチ工法」と呼ばれています。
防水工事では当たり前の方法なのかもしれませんが、なかなかエキサイティングです。
ぼーっと低い音が響き、シートが焼ける臭いがします。
溶かして接着させるので、細かな穴も塞いでくれ、繋ぎ目から水が浸入する可能性も低くなります。
防水シートボンドで接着させる事が通常の固定方法ですが、緻密性も高くなります。
溶かしてから接着させていますので、失敗後のやり直しがきかない工程でもあります。
事前に入念な打ち合わせをおこなっていないと、そんな話は聞いていないでは済まされません。
どんな業種でも同じですが、管理者と職人との意見交換は重要です。
現場管理者も偉そうにするのでは無く、適材適所で任せる事も大切だと思います。
防水工事はあまり人の目が届かない場所の施工となりますが、縁の下の力持ちです。
ちなみにトーチ工法のトーチは、日本語で松明(たいまつ)になります。
トーチ工法は火気を使用する為、広い場所のみでの工法となります。
一般住宅の防水では行われない、珍しい防水工事です。
マンション屋上防水、アスファルト防水工事が開始致しました。
2021.11.06
いつもお世話になっております。翔栄の髙山です。
一昨日、昨日とマンションの高圧洗浄へ立ち会って参りました。
屋上防水工事と並行しての作業となり、防水箇所へ配慮しながら進めました。
今日は防水工事について書きたいと思います。
防水工事には色々な種類、技法が御座いますが今回はアスファルト防水と呼ばれる種類で、
防水工事用のアスファルトシートを複数枚重ね防水層を作っていきます。
中でもトーチ工法と言われるトーチバーナーでアスファルト防水うを溶かしながら、
密着させていく技法で工事を進めています。
よく道路の舗装などでトーチバーナーで炙りながらアスファルトを接着させていますが、同じ原理です。
アスファルトシートを溶かして接着させるだけでは耐久性が弱くなります。
下記の画像に御座いますが、黒色の箇所がプライマーを塗った後になり、
接着剤が乾燥している状態となります。
トーチバーナーでアスファルトシートを溶かし、互いに溶け合って密着する事で、
高い耐久性が実現される事となります。
シートとシートの間もオーバーラップさせ、繋ぎ目が横と重なる様に設置します。
そうする事で繋ぎ目からの浸水を防止する事が可能です。
繋ぎ目もアスファルトが溶けて繋がる為、さらに浸水しにくいと言われています。
耐久年数も15年ぐらいと長めでリーズナブルに仕上がります。
最後に保護剤の塗料を塗って工程が終了致します。
防水工事も色々な種類、工法が御座いますので用途に応じた内容で、
施工する事が一番安心だと思います。
また、工程をご紹介出来たらと思っております。
一昨日、昨日とマンションの高圧洗浄へ立ち会って参りました。
屋上防水工事と並行しての作業となり、防水箇所へ配慮しながら進めました。
今日は防水工事について書きたいと思います。
防水工事には色々な種類、技法が御座いますが今回はアスファルト防水と呼ばれる種類で、
防水工事用のアスファルトシートを複数枚重ね防水層を作っていきます。
中でもトーチ工法と言われるトーチバーナーでアスファルト防水うを溶かしながら、
密着させていく技法で工事を進めています。
よく道路の舗装などでトーチバーナーで炙りながらアスファルトを接着させていますが、同じ原理です。
アスファルトシートを溶かして接着させるだけでは耐久性が弱くなります。
下記の画像に御座いますが、黒色の箇所がプライマーを塗った後になり、
接着剤が乾燥している状態となります。
トーチバーナーでアスファルトシートを溶かし、互いに溶け合って密着する事で、
高い耐久性が実現される事となります。
シートとシートの間もオーバーラップさせ、繋ぎ目が横と重なる様に設置します。
そうする事で繋ぎ目からの浸水を防止する事が可能です。
繋ぎ目もアスファルトが溶けて繋がる為、さらに浸水しにくいと言われています。
耐久年数も15年ぐらいと長めでリーズナブルに仕上がります。
最後に保護剤の塗料を塗って工程が終了致します。
防水工事も色々な種類、工法が御座いますので用途に応じた内容で、
施工する事が一番安心だと思います。
また、工程をご紹介出来たらと思っております。
ビルの雨漏り調査へ立ち会って参りました。
2021.09.15
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
昨日は、大豪雨時に雨漏りが発生したビルにて、雨漏り調査を行ってきました。
2年前にビル自体の外壁塗装、防水工事を私達が施工管理した現場で、
1階のテナントにて雨漏りが発生しております。
2階、3階、4階は雨漏りが発生しておりませんので、下廻りから追跡致しました。
ビルの基礎が老朽でコンクリートが剥き出しでしたので、そこへ防水塗装を致しました。
下からの雨漏りはこれで治まりましたが、上から雨漏りが継続していました。
次に考えられる、通気口廻り、笠木、竪樋廻り、屋上防水と順番に追って参ります。
結果、屋上防水のドレン廻りが疑わしいと絞り込みました。
改修でドレン廻りを防水強化し、部分補修で済むかこれから勝負です。
複合的な雨漏りは、原因を突き止めるまでが凄く大変で、追って作業をする事が多いです。
今回のビルは外壁がALCの壁で水に弱い欠点が御座います。
壁から侵入している可能性もなきにしもあらずですが、そうなってくると大規模工事となります。
出来る限り、低コストで解決できるように私達が選ばれ、対応しております。
最小限の負担で、オーナー様のご要望を叶え、テナントに入っている企業様にも、
快適に生活が出来るよう、早急に対応して行く次第です。
昨日は、大豪雨時に雨漏りが発生したビルにて、雨漏り調査を行ってきました。
2年前にビル自体の外壁塗装、防水工事を私達が施工管理した現場で、
1階のテナントにて雨漏りが発生しております。
2階、3階、4階は雨漏りが発生しておりませんので、下廻りから追跡致しました。
ビルの基礎が老朽でコンクリートが剥き出しでしたので、そこへ防水塗装を致しました。
下からの雨漏りはこれで治まりましたが、上から雨漏りが継続していました。
次に考えられる、通気口廻り、笠木、竪樋廻り、屋上防水と順番に追って参ります。
結果、屋上防水のドレン廻りが疑わしいと絞り込みました。
改修でドレン廻りを防水強化し、部分補修で済むかこれから勝負です。
複合的な雨漏りは、原因を突き止めるまでが凄く大変で、追って作業をする事が多いです。
今回のビルは外壁がALCの壁で水に弱い欠点が御座います。
壁から侵入している可能性もなきにしもあらずですが、そうなってくると大規模工事となります。
出来る限り、低コストで解決できるように私達が選ばれ、対応しております。
最小限の負担で、オーナー様のご要望を叶え、テナントに入っている企業様にも、
快適に生活が出来るよう、早急に対応して行く次第です。
福岡市博多区にてビルの外壁塗装、防水工事が完了致しました。
2021.08.30
いつもお世話になっております、翔栄の髙山です。
本日は朝から引き渡し後の最終手直しをして参りました。
福岡市博多区にあるビルの外壁塗装、防水工事を施工致しました。
外壁塗装後、防水工事をおこない、その後最終で塗装で手直しを致します。
下記画像が前と後になりますが、すっかり綺麗に変身致しました。
雨漏りも以前はしておりましたが、防水工事をやり直したので、
今後雨漏りの心配は御座いません。
本日おこなった手直しですが、防水部分と外壁部分の境界部分で、防水がはみ出したり
垂れている箇所を塗装にて手直し致しました。
防水箇所は仕上がっておりますので、塗料で汚す事が出来ないので、慎重に作業を進めます。
仕上がっている防水箇所まで塗料で塗ってしまうと、さらにおかしくなりますので、
ある程度、刷毛塗装に慣れた職人にしか出来ない作業となります。
防水屋さんも外壁を汚さない様に注意はして作業されますが、どうしても汚れてしまう為、
その後の手直しはとても重要な作業となります。
無事、最終手直しも終わり、これで完全に作業が終了致しました。
このビルにおいては、外壁塗装と防水工事以外にも5F~4F内部解体をおこなっており、
空調設備工事もおこないました。
長期期間施工する事となりましたが、無事問題なども無く終えれました。
また追加工事などがありましたら、お知らせしたいと思います。
本日は朝から引き渡し後の最終手直しをして参りました。
福岡市博多区にあるビルの外壁塗装、防水工事を施工致しました。
外壁塗装後、防水工事をおこない、その後最終で塗装で手直しを致します。
下記画像が前と後になりますが、すっかり綺麗に変身致しました。
雨漏りも以前はしておりましたが、防水工事をやり直したので、
今後雨漏りの心配は御座いません。
本日おこなった手直しですが、防水部分と外壁部分の境界部分で、防水がはみ出したり
垂れている箇所を塗装にて手直し致しました。
防水箇所は仕上がっておりますので、塗料で汚す事が出来ないので、慎重に作業を進めます。
仕上がっている防水箇所まで塗料で塗ってしまうと、さらにおかしくなりますので、
ある程度、刷毛塗装に慣れた職人にしか出来ない作業となります。
防水屋さんも外壁を汚さない様に注意はして作業されますが、どうしても汚れてしまう為、
その後の手直しはとても重要な作業となります。
無事、最終手直しも終わり、これで完全に作業が終了致しました。
このビルにおいては、外壁塗装と防水工事以外にも5F~4F内部解体をおこなっており、
空調設備工事もおこないました。
長期期間施工する事となりましたが、無事問題なども無く終えれました。
また追加工事などがありましたら、お知らせしたいと思います。
大雨で雨漏りが多発、各地域で浸水被害が続出しております。
2021.08.17
お世話になっております、翔栄の髙山です。
お盆休みぐらいからずっと大雨が続き、各地域にて被害が報告されております。
特に盆地辺りは被害が大きく、河川の氾濫、浸水など水が溜まっています。
一日も速く雨雲が去り、復旧作業がおこなえる事を心から願っております。
昨日は、4軒ほど雨漏りのご相談を受けて、現場調査へ行って参りました。
昨年、一昨年と雨漏りがなかったのに今年は雨漏りを確認し、驚いてるとお聞きしました。
今年の梅雨は雨も控え気味で、水不足を地域で喚起しておりましたが、
ここ数日でそれ以上の雨量となりました。
いつも以上に雨量も多く、排水が追い付かずにどこからか水が漏れ、雨漏りを引き起こします。
雨漏りの特定は住宅程度の規模ですと比較的に発見も速く、対処もしやすいですが、
これがマンションやビルになってくると、疑わしい場所をしらみつぶしに調べないとわかりません。
一番多い雨漏りは、屋上からの雨漏りで二番目に多いのが、外壁からの雨漏りです。
コーキングの割れた箇所からの浸水、クラックからの浸水、土間からの浸水などです。
問題箇所がわかれば直ちに対応できるのですが、雨漏りが重複すると複雑になります。
いずれの作業も晴れて、完全に乾燥をしてからの修復作業となります。
近年雨量も増え、温暖化が後押しをしているのは間違いないと思います。
私達人間が自然を大切にせず、一部の人間が私利私欲の為に自然を破壊し、
その結果、異常気象を誘発していると思います。
今ご相談を受けている雨漏りを一日も速く全て止め、いつも通りの生活へ戻し、
安心して快適に住める環境を目指して行きたいです。
お盆休みぐらいからずっと大雨が続き、各地域にて被害が報告されております。
特に盆地辺りは被害が大きく、河川の氾濫、浸水など水が溜まっています。
一日も速く雨雲が去り、復旧作業がおこなえる事を心から願っております。
昨日は、4軒ほど雨漏りのご相談を受けて、現場調査へ行って参りました。
昨年、一昨年と雨漏りがなかったのに今年は雨漏りを確認し、驚いてるとお聞きしました。
今年の梅雨は雨も控え気味で、水不足を地域で喚起しておりましたが、
ここ数日でそれ以上の雨量となりました。
いつも以上に雨量も多く、排水が追い付かずにどこからか水が漏れ、雨漏りを引き起こします。
雨漏りの特定は住宅程度の規模ですと比較的に発見も速く、対処もしやすいですが、
これがマンションやビルになってくると、疑わしい場所をしらみつぶしに調べないとわかりません。
一番多い雨漏りは、屋上からの雨漏りで二番目に多いのが、外壁からの雨漏りです。
コーキングの割れた箇所からの浸水、クラックからの浸水、土間からの浸水などです。
問題箇所がわかれば直ちに対応できるのですが、雨漏りが重複すると複雑になります。
いずれの作業も晴れて、完全に乾燥をしてからの修復作業となります。
近年雨量も増え、温暖化が後押しをしているのは間違いないと思います。
私達人間が自然を大切にせず、一部の人間が私利私欲の為に自然を破壊し、
その結果、異常気象を誘発していると思います。
今ご相談を受けている雨漏りを一日も速く全て止め、いつも通りの生活へ戻し、
安心して快適に住める環境を目指して行きたいです。