糸島市外壁塗装・屋根塗装工事が始まりました
糸島市外壁塗装 屋根塗装工事を実施いたします。
今回塗装工事をおこなう住宅では、すでにシーリングが剥がれ目地が剥き出しになっています。
軒下、破風板もいたるところで水が浸入した形跡が見られました。
したがって急いでシーリングの充填工事、塗装工事にて塗膜保護が必要な状態です。
特に糸島市でも高台にあたる場所で、風が強い地域での施工となります。
本日は工事初日、仮設足場の設置と現状確認を実施致します。
現場周辺にはいときんぐがあり、閑静な住宅街になります。


よく聞かれる質問 –足場工事編–
Q.仮設足場の設置工事は何時からおこないますか?
A.閑静な住宅街では音出し作業は9:00以降から開始します。
Q.トラックを道路に停めたまま作業しますか?
A.必ず敷地内へトラックを停車、そこから資材搬入をおこないます。とりわけ道路へ停車しないといけない場合は道路使用許可書を所轄の警察署へ届け、許可を得ます。
Q.部材で建物や備品を破損した場合はどうなりますか?
A.弊社足場職人も保険に加入する事を義務化しております。それにともない労災適用、場合に寄っては弊社が負担して賠償、原状復帰をいたします。
Q.仮設足場を設置すると防犯対策が弱くなりませんか?
A.期間中防犯対策は弱くなります。戸締りはいつも以上注意して頂いております。
※ご要望がある方へは、センサーライトや警報を設置致します。
Q.仮設足場解体後、建物に傷がついていましたが、補償はありますか?
A.まず施工前、施工後は管理者が各箇所の写真を必ず撮影しております。照らし合わせて根拠に基づいて適正に対応いたします。
Q.足場屋さんは派手な方、強面の方が多くいる印象ですがどうでしょうか?
A.体力が必要な作業ですので、平均年齢が低くなり社会人なりたての方も多く居ます。弊社では原則、施工管理者を立ち会わせ円滑に作業が進むように目を光らせます。